ホムコムネットでは、「コンビニ収納」と「口座振替」の2つの収納代行サービスを
ご用意しております。
お客様のご利用シーンに合わせて、お好きなサービスをお選びいただけます。
もちろん、2つのサービスを同時にお使いいただくことも可能です!!
今回はコンビニ収納サービスについてご説明していきましょう。
コンビニ収納サービスとは、コンビニ払込票を発行して、お客様に代金をコンビニにて
お支払いいただくサービスです。
そこまでは、ほとんどの方がお分かりかと思います。
では、具体的にどんな流れのサービスなのかをご説明します!
1:専用のアプリを使って、コンビニ払込票を作成 & お客様に払込票をわたす
⇒ 専用アプリでは、請求書の発行から入金管理、督促作業まで行えます。
また、コンビニ払込票の用紙も2タイプ(※1)ご用意しております。
★ポイント:専用のアプリ「コンビニヘルパー」を無料でご提供します!
請求書発行のほか、入金管理や督促作業もこれひとつでオールOK!!
※1 払込用紙のタイプ(左:標準タイプ/右:三連タイプ)
(上段:請求書/下段:払込票) (払込票が3段)
2:お客様がコンビニのレジでお支払い
⇒支払い後は、コンビニにて領収印を押した「お客様控え(兼領収書)」が
お客様に必ず手渡されます。
ここまで、大丈夫ですか?
はい。それでは、ここからが大事なポイントです。
・レジで支払ったお金はどこに行くの?
・相手が支払ってくれたかどうかの確認ってどうするの?
ココ、一番大事ですよね!?
ご安心下さい。ちゃんとご説明します!
3:通知:コンビニから回収情報のデータがホムコムネットに届きます
⇒各コンビニからの回収情報をまとめて、ホムコムネットよりご契約者様の専用アプリにデータを配信します!
★ポイント:回収情報は翌営業日に配信されるので、入金確認もスピーディにOK
4:お金:各コンビニから回収金が金融機関に集められ、
一時的にホムコムネットがその回収金を預かります
⇒締日ごとに、ホムコムネットが回収金をご契約者様の口座にご送金します。
★ポイント:送金時の振込手数料は、なんと『何回でも無料』です!!
★ポイント:締日(送金回数)の設定は最大6回/月まで指定可能!
なんとなく、イメージわきましたか?
この流れをシンプルにご説明すると、以下になります。
(ご契約者様:A / お客様:B / ホムコムネット:H)
STEP1:Aが専用のアプリを使ってコンビニ払込票を発行
STEP2:Bに払込票をわたす⇒Bがコンビニで料金を支払う
STEP3:支払った翌営業日に入金情報が配信される⇒専用アプリで入金情報をチェック!
STEP4:設定した締日に、HからAの指定口座に回収金額が振り込まれる。
とてもシンプルな仕組みなんです!
さらに補足すると、コンビニで領収印を捺印した「お客様控え(兼領収書)」が
必ず手渡されるので、よくある“払った 払ってない問題”も確認が簡単に出来る上に、
領収書を発行する手間もなくなるので、一石二鳥ですよね!?
今すぐ利用したくなってきたんじゃないですか!?(笑)
そんな場合は、コチラからお申込み下さい!!
[ホムコムネット コンビニ収納サービスの申込みはコチラから]
○口座振替サービスについての記事はこちらから↓
「もっと詳しく知りたい!」という方は、コチラを合わせてご覧ください!!
[ホムコムネット 公式ウェブサイト]
「すぐにでも利用してみたい!」という方は、コチラからお申込みください!!
[ホムコムネット サービスの申込みはコチラから]
「直接説明が聞きたい!!」という方は、是非お気軽にお問合せ下さい!
[お問合せ先]
○メールの方はコチラから
○電話の方はコチラから
03-3663-8099(平日9:00-17:00)