今日は節分!
『ネコわーそとー! ネコわーうちー??』
みなさん、こんにちは!ブログ担当のKです。
今日は2月3日ということで、節分ですね!? ということで、今回は恒例行事として、この時期に我が家で毎年繰り広げられる豆まきの様子をみなさんにご紹介します!!
『豆まき』といえば、やっぱりお父さんが鬼のお面をかぶって、奥さんや子供たちに容赦なく豆をぶつけられる、というのが定番かと思いますが、我が家ではそんな悲惨な役回りを、わりと喜んで引き受けてくれるメンバーがこちらのふたり(2匹)です!
左手の“福”担当は、まる(♂)
右手の“鬼”担当は、もこ(♀)と申します。
2017年の豆まき写真は、今日この後家に帰ってから撮影会が行われる予定なので、こちらの写真は過去に撮った写真なのですが、ふたりとも立派に与えられた役を演じきってくれます。
まず“福”担当のまるですが、節分の豆が好物のようで、「ふくわーうちー!」と部屋に豆をまくと、一目散に飛んできてむしゃむしゃバリバリっと、自分の歳の数以上の豆をおいしそうに食べています。おかげさまでふくふくと太って、お腹のたるたるが波打つメタボ猫です。
次に“鬼”担当のもこですが、こちらはどうも豆をみると謎のスイッチが入ってしまうようで、豆の袋を見ただけで目がキラキラ、おしりプリプリの臨戦態勢に! 何がそんなに彼女を奮い立たせるのか不思議に思うのですが、とにかく豆まきの気配を察知すると、いの一番にやってきて、豆がまかれるのを今か今かと待ち受けます。豆まきがスタートすると、一心不乱に豆をめがけて突進して、豆サッカーを始めます。
こんな風に、節分のW主演を立派につとめあげてくれるふたりですが、ちょっと困ったことが…。もうここ数年”鬼&福”の大役を演じてきているせいか、ショーが終わってからも役の余韻(?)で、決まって変な行動をとります。
福担当のまるは、なぜか「おかめ」のお面をくわえて、私の足元にポトリとおきにきます。片づけても片づけても、なぜかくわえて持ってきて、ポトリ。遊んで欲しいのかなぁ~と思って、わたしがお面をつけて「おーかーめはちもーく♪」とおちゃらけて踊って見せるも、そこは完全スルー。恥のかき損です。
鬼担当のもこは、豆サッカーの興奮を落ち着かせるためか、まるの頭を舐めまくります。ハゲちゃうんじゃないか!? と心配するくらい、もうベロベロと。いつかハゲあがって、名前がまるから「斉藤さん」にならないことを祈るばかりです。
以上が我が家の節分レポートでした。
みなさんのおうちではどんな豆まきをされますか!? 是非みなさんも恵方巻きを無言で一本平らげたあとは、大きな声で「おにわーそとー」と豆をまいてくださいね!!
★おまけ
豆まき終了後のふたりです。もこは、まだ豆がふってくるんじゃないかと階段から見張っています。まるは…どうしたんでしょうね。さっきの私のおかめダンスを思い出しているのでしょうか。心なしか、憐みのまなざしを向けられている気がします(/_;)