みなさん、こんにちは! ブログ担当のKです。
最近、嵐のように降ってくる無理難題の仕事の山で、すさまじくHPが減りつつありますが、このブログを書くことがとても気晴らしになっているので、今回も楽しんで更新したいと思います!!
さて。これまた、今回も私が以前散歩に出かけた際にみつけたなんとも言えない作品たちをご紹介します。
まずはこちら。
都会の生活…?
どんなチョイスだよ! と、思わずツッコミたくなるお習字を発見。これを見つけたのは、とある北関東の田舎町だったのですが、やはり子供たちの未だ味わったことのないシティーライフへの憧れが文字になったんでしょうか。にしても、1/4の生徒が「都会の生活」をチョイスするとは…。
田舎町の子供たちよ。都会はキラキラしているかもしれないけれど、田舎だってキラキラしているところはいっぱいあるんだよ! きれいな水の川とか、満点の星空とか!! それに近くのイオンに行けば都会の疑似体験が出来るから、まずはそこで肩慣らしをしてから数年後の修学旅行で原宿にクレープを食べにいらっしゃい!
さて、続いてはこちら。
おい! 失礼だぞ!!
か、かたまり…??
こちらの作品もまた、先ほどご紹介したお習字をみつけた日に、別の場所で出会った銅像なのですが、女性の像に対して、タイトルが「塊」って!! いくらなんでも、ひどい。ひどすぎる!! たしかに『どすこい感』がかなりありますが、さすがに直球すぎってもんですよ。 だって、カ・タ・マ・リ ですよ!? 雨跡がまるでこの女性の涙のように見えてきました。作者は一体どんな想いをこめてこの女性を作ったのでしょうか…。かなり気になります。
ちなみに、この写真に吹き出しをつけるとしたらどんなことを言っていっるんでしょうかね。

「足しびれちゃったけど、立っちゃダメですか?」

「あ、それワタシの服です!」

「いえいえ、わたし男です」
こんな感じかな!? なんか大喜利みたくなりましたが、みなさんならどんなセリフをつけますか? とっておきのセリフを思いついたら、ぜひ教えて下さいね!